深川八幡祭り(富岡八幡宮例祭) 2017年の日程や見所!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
Sponsored Link

江東区の深川八幡祭り(富岡八幡宮例祭)は、神田祭・山王祭と並ぶ江戸の三大祭りの1つと言われており、江戸時代から深川の人々のつながりを支えています。地元に古くから根付いているお祭りですが、深川八幡祭りは誰もが楽しめるお祭りです。2017年は3年に1度の本祭り。日程や見所をご紹介します。

 

 

2017年 深川八幡祭りの日程

2017年の深川八幡祭りの日程やアクセスは以下の通りです。

 

開催日 :8月11日(金・祝)~15日(火)
     *神輿連合渡御は13日

場所  :東京都江東区富岡 富岡八幡宮
アクセス:東京メトロ東西線「門前仲町駅」下車、徒歩3分
     都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」下車、徒歩6分

*お祭り期間中は、公共の交通機関をご利用ください。神社駐車場は使えません。

問い合わせ
富岡八幡宮
03-3642-1315

 

 

3年に1度の本祭りとは?

2017年は3年に1度の本祭りです。本祭りでは、53町会の神輿(みこし)が勢揃いし、8kmもの距離を渡御します(連合渡御)。「渡御」とは、神輿などに神霊を移し、地域を行幸することを言うそうです。53基もの大神輿がそろうのは3年に1度。2017年がまさにその年なのです。
ちなみに、本祭りの次の年は富岡八幡宮の二の宮神輿が渡御し、その次の年は町会の子供達が主役の子供神輿渡御が行われるそうです。

Suponsored Link

 

 

2017年 深川八幡祭りの見所は?

なんと言っても神輿の連合渡御!

何度も言いますが53基の神輿が渡御する「連合渡御」を見ることができるのは3年に1度。間違いなくお祭りの見所はこれでしょう。気を付けなければいけないのは、この連合渡御が行われる日程です。今年の深川八幡祭りでは、8月13日(日)朝7:30~行われます。

 

この大神輿、1基あたりの担ぎ手は400人~600人。8kmものコースを交代して担ぎます。担いでいるのは地元の方ばかりかと思いきや、これだけの人数を集めるのはとうてい無理。友人や知人に声をかけて一緒に担いでもらっているのだそうです。

かけ声はどの神輿も「わっしょい、わっしょい」。「わっしょい」には「和を背負う」という意味があるそうですよ。

 

連合渡御の際にも特に注目したいのが、出発前、富岡八幡宮前に53基の神輿が集結するところ。広い通りが担ぎ手達に埋め尽くされ圧巻です。

 

そして、観客に人気なのが永代橋。手古舞(てこまい)の女性達が神輿を先導して、それはそれは華やかです。永代橋にさしかかると担ぎ手達が腕を伸ばして神輿を高く上げることも有名です。

 

 

観客も参加できる 別名水掛祭り!

観客に人気の永代橋付近。神輿が橋を渡りきったところでは消防車が盛大に放水し、担ぎ手達の体を冷やします。遠くから水しぶきが見えるほどの水がかけられるそうですよ。水掛は、観客も参加できるので、水やバケツがあるところへ行って、担ぎ手達に水をかけてあげましょう。

担ぎ手と観客が一体になって盛り上がる水掛。深川八幡祭りは別名「水掛祭り」と言われているほどです。自分も濡れてしまう可能性は大いにあるため、濡れてもいい服装で行きましょうね。

 

 

まとめ

今年の深川八幡祭りは盛り上がること間違いなし。水掛など、観客も一緒になって楽しめるところがいいですよね。深川出身の方に限らず、日本の風物詩である「祭り」を感じに、出かけてみてはいかがでしょうか。

Suponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*